マクドナルド、店頭でもバーコード決済導入&ポイントサービス終了!変更がもたらすメリットと影響とは

マクドナルド店頭でもバーコード決済OK IT
この記事は約7分で読めます。
※本サイトのコンテンツにはプロモーションが含まれている場合があります。

こんにちは、ぽーるです。ブログ作業や勉強でよくマックを利用させてもらってます。

今回はそのマックが…

2022年10月から店頭(カウンター)とドライブスルーでのバーコード決済を開始しました。

◾️マクドナルド「お客様の更なる利便性向上のため、店頭でのバーコード決済を全店舗に導入」

これまでd払いや楽天ペイ・PayPay ・auPayの各バーコード決済はモバイルオーダーでは使えても店頭やドライブスルーでは使えず、支払い方法の不一致が生じてとてもわかりにくくなっていました。

店頭とモバイルどちらでもバーコード決済が使えると言うのは安心にも繋がりますね

そして悲しいニュースも…
店頭注文のメリットの一つだったdポイント・楽天ポイントのポイントサービスを2024年1月14日で終了することになりました。

◾️「楽天ポイント」「dポイント」サービス取扱い終了のお知らせ

この記事では、現在店頭およびドライブスルー・モバイルオーダーで使える支払い方法が一目でわかるまとめと最もおトクにマックを利用する方法、ポイントサービスの終了がもたらすものについて解説します。

■この記事はこんな人におすすめ

  • マクドナルドを利用する人
  • 店頭とモバイルオーダー、どちらで注文するか迷う人
  • dポイント、楽天ポイント、PayPay ポイント、pontaポイントを貯めている人
  • よくマックに家族を連れて行く人

マクドナルドで利用できる決済方法(2023年10月〜)

店頭(カウンター)での決済方法に各種バーコード決済が追加されたことで、2023年10月からマクドナルドで利用できる決済方法は以下のように変わります。

カウンター・ドライブスルーモバイルオーダー
ポイントサービスdポイントカード提示
楽天ポイントカード提示
¥200ごとに1ポイント
※2024年1月で終了
なし
決済現金
バーコード決済:
・PayPay
・d払い
・楽天ペイ
・au Pay
電子マネー
・iD
・楽天Edy
・WAON
・nanaco
・QUICPay
交通系電子マネー
クレジットカード
商品券(マックカード)
PayPay
d払い
LINE Pay
Apple Pay
クレジットカード
楽天ペイ
au Pay
Google Pay

これにより、モバイルオーダーだけでなく店頭でもバーコード決済でポイントを貯める・使うことが可能となりました。

また、dポイントと楽天ポイントカードを提示することでもポイントをもらえるため、ポイントカード提示とバーコード決済によるポイント二重取りが(クレジットカードと紐づけていれば三重取りになる場合も)可能に!

店頭注文が一気にお得に!

店頭でのバーコード決済の使い方

支払い時に「d払いで」など使用したいバーコード決済名を店員さんに告げ、スマホで決済アプリ画面を見せてバーコードをスキャンしてもらえばOKです。

ポイントは貯まる?使える?

d払い・楽天ペイ・Paypay・au Payいずれも税抜額¥200ごとに1ポイント貯まります。
この時それぞれのアプリで支払い元をポイントに設定すれば、貯まっているポイントで支払い可能です。

ポイントサービスを終了する目的ともたらすメリット

なぜポイントサービスを終了するのか

一方で、2024年1月14日でdポイント・楽天ポイント取扱いサービスが終了します。
その目的とメリットを考えてみました。

ポイント加盟店であることのコストカット

客がカードを提示してdポイントや楽天ポイントをもらうポイントサービス取り扱うにはそれぞれdポイントや楽天ポイントの加盟店となることが必要となります。

加盟店となるには、加盟金に手数料(ポイント原資・システム利用料)、月額サービス利用料といったコストがかかるようです。

例えば、JCBが法人向けに提供しているdポイントなどの共通ポイント導入サービス「POICHI」は、1店舗あたり¥10,000の加盟金に¥5.0の手数料、端末1台ごとに¥4,000の月額利用料を設定しています(注:マクドナルドが同社のサービスを利用しているかは不明)。

全国におよそ2,950店もあるマクドナルドだと、ポイント取扱にかかるコストもかなりのものになると思われます。ポイントサービスを終了することで、こうしたコストを減らす目的があるといえるでしょう。

オペレーションの負担を減らす

考えられるもう一つの目的は、現場のオペレーションの負担を減らすことだと考えられます。

オーダーを受ける中でポイントカードの有無を尋ね、あればカードをスキャンする。中には手荷物からカードを探し求めて時間を消耗することも。

こうした細かい動作の一つ一つが積もり積もって無視できない莫大な時間となります。

ポイントサービス終了がもたらすメリット

ポイントもらえなくなるのにメリットなんてあるわけないじゃない…

確かにその通りです。ポイントカードを提示して現金で払ってもポイントがもらえる機会が失われるのはデメリットですね。

店頭とモバイルオーダーとの不公平がなくなる

店頭ではポイントカード出してポイントもらえるのに、モバイルオーダーにはそれがない。
これはやはり不公平ですよね(もっともモバイルオーダーじゃカードの提示のしようがありませんが)。

しかしポイントカード取扱い廃止に先行して開始したバーコード決済対応により、d払い・楽天ペイでの支払い時にポイントを得ることが店頭注文・モバイルオーダーともにできるようになりました。

体験を同じレベルに揃えることで、店頭注文とモバイルオーダーを自由に使い分けられるようになるのは次に説明する「モバイルオーダーの隙を埋めることができる」メリットにつながると考えられます。

モバイルオーダーの隙を埋めることができる

ポイントカード入らなくなるんだから、毎回モバイルでいいんじゃない?
コーヒーとかのクーポンもモバイルの方が優遇されてるし

確かに。

並ばなくて済むのがモバイルオーダーの大きなメリットですし、同じ商品のクーポンの割引率も他の媒体のクーポンより良いものが多いです。

ところが、モバイルオーダーは常に利用できるわけではないのはご存知でしょうか?

え!ウソでしょ?!

マクドナルドでは10:30までの朝マック・10:30〜17:00のレギュラー(昼)・17:00以降の夜マックとメニューが切り替わる時間帯があります。

その切り替わるタイミングのおよそ10分前から切り替わり終わるまでの間、モバイルオーダーで注文することができないのです。

ただいま販売していません

切り替わり終わって再びモバイルで注文できるようになるまで待つか、やむを得ず店頭注文するか(しかも従来まではバーコード決済は使えなかった)を選ばざるを得ず、どちらにしてもかなりのフラストレーションでした。

店頭でもバーコード決済が使えるようになり、ポイントカード取扱の差がなくなれば、(クーポンの差はあれど)モバイルオーダーで注文ができない時でも店頭注文で同じように注文できる。つまりモバイルオーダーの隙を埋めることが可能になります。

結論。店頭とモバイルを上手に使い分けてトクをしよう

店頭でもバーコード決済を使えるようになった一方で、2024年1月でdポイントと楽天ポイントの取扱いが終了します。

それまではポイントカード提示とバーコード決済によるポイント二重取り(クレジットカードと紐づけていれば三重取りになる場合も)が可能となり、取扱いが終了するまでの3か月間はいつもよりお得に利用できるので店頭注文する時は使わないと損!

モバイルオーダーをメインに使う人も、メニュー切り替わりのタイミングにぶつかってしまってオーダーできない時は落ち着いて店頭注文に切り替えましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました