こんにちは、ぽーるです。マックはブログ作業やランチなどでしょっちゅう利用させてもらってます。
以前モバイルオーダーでPayPayを実際に利用した体験を書きましたが、この当時は残高払いしか対応しておらず、あと払いができない仕様でした。
しかし2023年現在、PayPayあと払いが使えるようになっていて以前とは比べ物にならないほど便利になっています。
この記事はこんな人におすすめ!
・モバイルオーダー未経験、またはあまり使ったことがない人
・PayPayを使っている、または使おうか考え中な人
マクドナルドのモバイルオーダーとは
簡単にいうとブラウザやスマホアプリから注文〜決済まで行えるサービスです。
モバイルオーダーがどんなものかについてはこちらで解説していますのでご覧ください。↓
マクドナルドで利用できる決済方法
2023年10月現在、マクドナルドで利用できる決済方法は以下の通りです。
カウンター・ドライブスルー | モバイルオーダー | |
ポイントサービス | dポイントカード提示 楽天ポイントカード提示 ¥200ごとに1ポイント ※2024年1月で終了 | なし |
決済 | 現金 バーコード決済: ・PayPay ・d払い ・楽天ペイ ・au Pay 電子マネー ・iD ・楽天Edy ・WAON ・nanaco ・QUICPay 交通系電子マネー クレジットカード 商品券(マックカード) | PayPay d払い LINE Pay Apple Pay クレジットカード 楽天ペイ au Pay Google Pay |
【追記】2023年10月から店頭でもバーコード決済(d払い・楽天Pay・Paypay・au Pay)が使えるようになりました!
また、店頭でのdポイントカード・楽天ポイントカード取扱いサービスが2024年1月で終了することになりました。
結論。PayPayあと払い(クレジット)でポイント還元率が倍以上に、入力する手間もさらに減ってかなり楽
PayPayあと払い(クレジット)のポイント還元率は通常1.0%。各種キャンペーンやあと払い決済などを適用していない場合はこの倍率となり、100円ごとに1ポイント還元されます。
支払い方法 | 残高払い | あと払い (クレジット) |
基本付与分 | 0.5% | 1.0% |
PayPayステップ 条件達成特典 | 基本付与分+0.5% | 基本付与分+0.5% |
PayPayカード ゴールド特典 | (なし) | (※)上記+0.5% |
適用期間の付与率 | 合計最大1.0% | 合計最大2.0% |
そして「PayPayステップ」で決められた達成条件をカウント期間内(前月1日0時〜同月末日23時59分)にクリアしていると、さらに0.5%プラスされます。
- PayPayまたはPayPayカード、PayPayカードゴールドで合わせて30回お支払い
(200円以上のお支払いが対象) - PayPayまたはPayPayカード、PayPayカードゴールドで合わせて10万円お支払い
そしてあと払い(クレジット)にPayPayカードゴールドで登録していればさらに0.5%プラス。
マックだけで達成するのは難しいですが、他のお買い物と合わせて条件をクリアしていれば最大2.0%になります。
ポイント還元についてのメリットは他の決済と比べてかなり優遇された方ですね。
また、他の決済と比べて入力をする手間が少ないのも変わっていません。実際の流れを解説していきますね。
モバイルオーダーをPayPayあと払い(クレジット)で利用する手順
では利用時の流れを見ていきましょう。
商品を選択する
まずは商品を選びます。
支払い方法で「PayPay」を選択する
持ち帰りか店内で食事かを選び、支払い方法から「PayPay」を選んで「次へ」をタップし先に進みます。
支払い内容を確認して「支払う」をタップする
自動的にPayPay画面に切り替わり、支払い金額が表示されます。
内容を確認して、「支払う」をタップします。
ちなみにPayPay残高払いに切り替えて支払うこともできました。
モバイルオーダーの画面に戻ると注文が完了し、注文番号が表示されます。
商品受け取りの際に番号の提示を求められることがあるので、注文番号の画面はそのままにしておきましょう。
相変わらず早いな!
はい、PayPayでの手順は以上です。
PayPayの画面でタップするのは「支払う」ぐらいです。
一方、d払いで決済するまで入力しないといけない項目はこの通り。
(1)dアカウントのIDとパスワード(しかもパスワードは2回入力)
(2)ポイント払いに充てるポイント数(ポイントを消費する場合)
楽天ペイだと、これだけ入力する項目があります。
(1)楽天アカウントのログインIDとパスワード
(2)ポイント払いに充てるポイント数(ポイントを消費する場合)
こうしてみると、かなり手間ですね。
カード払いに紐づけてるものに関しては入力が多いようですね
以前「もしかしたらPayPayあと払いに対応するようになったら入力の手間が増えるのかも」と心配していたのですが、全くそんなことはなくとてもスムーズに注文できました。
まとめ
PayPayが後払いも使えるようになったことで、事前のチャージをしなければならないストレスから解放されたのはとても大きいです。
ポイント還元も良くなり、タップする回数は少なく快適に利用することができました。
PayPayユーザーはあと払い(クレジット)に切り替えて使うのがおススメです!
コメント